たるーそのゲーム紹介

ゲーム紹介します。フリーゲームやインディーズゲームが多いかも。

バトルグラウンド 超初心者向け解説「種族について」

こんにちは、たるーそです!

 

今回はハースストーン バトルグラウンドの解説記事です。

先日バトグラの紹介をしてからまたハマってしまいました。

皆さんの中にも久々にやったらまた楽しくてハマったという人もいるのではないでしょうか?

そして種族ヒーローがめちゃくちゃ増えていることに驚いたと思います。

ただ、悲しいことに最新の環境に対応した初心者ガイドや構成の解説が本当に少ないんですよね・・・

 

というわけで今日は、超初心者向けの解説と、初心者や復帰勢が知っておくべき種族ごとの特徴を解説したいと思います。

なお、この解説は2023.11月時点の物です、今後アップデートでいろいろ変わると思うのでご了承ください。

 

また、たるーそも復帰勢で、種族によってはかなり浅いので間違えがあったらご指摘お願いします!!

バトグラって何ぞやという方は是非こちらの記事を

 

taruso-game.hatenablog.com

 

 

 

はじめに、バトグラにおける構成とは

酒場にランダムに並んだミニオンを取って、アドリブで強い盤面を作っていくゲームですが、ただ強いミニオンを取りまくれば勝てるわけではありません。

中盤以降は、ミニオン同士のシナジーを活かして強い盤面を作っていく必要があります。

そして、シナジーをうまく組み合わせることで通常では考えられないくらい凄い盤面が作れます、その組み合わせのパターンを構成といいます。

 

その構成、シナジーにおいて鍵となるのが「種族」です。

 

種族解説

各種族の特徴・シナジーについて簡単に解説し、種族構成のキーミニオンを紹介していきます。

画像が多めになって長いので良ければ目次を活用してください。

 

アンデッド

蘇り」の能力により、倒しても倒しても復活してくる名前通りのアンデッド。
通常は蘇りで復活したミニオンは体力1で未強化の状態になるためあまり強くはないが、「アンデッドの攻撃力を上げる(居場所は問わない)」で強化されれば、復活したアンデッドも攻撃力が高くなる。

また、何度も復活して倒されてくれるので「仇討」も発動させやすい。

アンデッド構成のキーミニオンは「ブライマスの戦士」、仇討でどんどんアンデッドの攻撃力を上げて、高火力アンデッド軍団を作ろう!

ただし体力は育たちにくいため全体ダメージや細かいトークンへの注意は必須。

 

エレメンタル

元素の精霊。

序盤のエレメンタルは貧弱なスタッツだけど、エレメンタルシナジーでぐんぐんスタッツが大きくなる。

エレメンタルシナジー他のエレメンタルを盤面に出すことで効果を発動していく。

キーミニオンは「厨房の悪夢 ノミ」、ノミがいる状態でエレメンタルを売り買いしてリロールしてを繰り返すだけで、酒場のエレメンタルのスタッツがすさまじい勢いで上昇する。

また、エレメンタルを出すとリロールが無料になる「リサイクル・レイス」も重要。

最初からエレメンタルを目指すのではなく、「ノミ」と「リサイクルレイス」が偶然手に入ったらエレメンタルに切り替えるのがおすすめ。

最終的にはスタッツの上がったエレメンタル同士でゴールデンを作ってムキムキのエレメンタルで敵を押しつぶすことができる。

 

キルボア

血の宝石に関わる能力を持ったオークみたいな生き物。

血の宝石」はミニオンを強化できる呪文で、キルボアの能力で貰えたりする。

他の種族を使っているときはおまけ程度の強化だが、キルボア構成では血の宝石が大量に手に入り、さらに血の宝石自体も強化されていく

キルボア構成にはこれといったキーミニオンはいなくて、血の宝石の強化できるミニオンと、供給してくれるミニオンのバランスが大事

また、集めたちの宝石を他の種族のミニオンに使っても問題ないため他種族との混成も得意。(上のスクショの左のミニオン2体は血の宝石で強化された他種族のミニオンです。)

 

ドラゴン

名前の通りのドラゴン。

ドラゴンはスタッツバフに関わる能力を持つものが多く、他のドラゴンのスタッツを上げたり、他のドラゴンのスタッツが上がることをきっかけに自分のスタッツが上がったりする。

また、「雄叫び」に関わる能力も多く、雄叫びの効果の上がる中立ミニオンの「ブラン・ブロンズビアード」とも相性が良い。

キーミニオンは「カレクゴス」、雄叫びが発動するたびに味方ドラゴン全員のスタッツが上がり、バランスよく高ステータスなドラゴン達を作ることができる。

完成すれば強いが、グレード6の「カレクゴス」が手に入らずに、悲しい展開になることも多いので注意!

 

ナーガ

ナーガは呪文を使う化け物みたいな種族。

呪文錬成」という固有の能力を持ち、一時的にステータスを上げたり、聖なる盾を貼ったりと様々な効果を持つ呪文を毎ターン供給してくれる。

ステータスなどは他の種族と比べると貧弱だが、呪文錬成をうまく使えば戦闘を有利に進めることができる。

キーミニオンは「湖の貴婦人アジッサ」、呪文を使うたびに味方のナーガを強化してくれる。

ナーガ編成は後半できることが多く、素早く判断して操作しないといけないため、純粋なナーガ編成はかなり難しい。

ナーガの呪文で一時しのぎしつつ、他の種族シナジーを作って切り替えるのも手だ!

※ミスによりアジッサではないナーガ構成のスクショになってしまいました。「銭ゲバ」を軸にしたナーガ構成もなくはないですがそのうち訂正します。

 

マーロック

ハースストーンに昔からいる蛙なのか鯛なのかわからない生物。

ハースストーン本編だと単体のパワーは貧弱なイメージだが、バトグラにおいてはステータス、手数ともに非常に強力な上に「毒袋」という能力で、ダメージを与えた敵を一撃で倒すこともできる、理論上最強の種族。

強力な「雄叫び」を持つミニオンが多く、雄叫びの効果を上げる「ブラン」がいれば凄まじい勢いで強くなっていく。

また、ハンドバフやハンドのミニオンを召喚する術も多い

キーミニオンはハンドバフや毒袋主体なら「ベースギル」、毒ミニオンや強力な効果のミニオンを手札から召喚して手数で敵を圧倒できる!

雄叫びを活かして高スタッツのマーロックを作るなら「マーキー」と「大いなるマークアイ」、グレード6ミニオンが2種類、しかもできれば複数必要だが、1度この2体が並べば自動でムキムキに育っていくぞ!

 

メカ

合体するロボット!

メカ種族はスタッツは控えめだが、「聖なる盾」や「断末魔」など、戦闘に影響する特殊効果を持ったミニオンが多い。

そして、メカ固有の効果「超電磁」により他のメカと合体して、その特殊効果を組み合わせることもできる。

メカ構成では最終的に、強力なミニオンに聖なる盾や断末魔が付けまくって最強の合体ロボットを作ることが可能。

キーミニオンは「ハジキロボ」、味方の断末魔で新たなメカが召喚されるたびに自分に聖なる盾を付与する。

超電磁でスタッツを上げまくったハジキロボが聖なる盾で何度も攻撃できれば敵を一方的に倒せるぞ!

 

悪魔

ミニオンを喰らい、契約者に痛みを与える悪魔。

悪魔の特徴は何と言っても「自傷ダメージ」。ゴールドの代わりに体力を消費して購入できる悪魔や、悪魔を召喚するたびに自身にダメージを与えてくるミニオンなどがいる。

一見デメリット効果だが、自傷ダメージを打ち消したり、ダメージを受けることで強化されるミニオンもいる

また、もう一つの特徴として、悪魔の中には酒場のミニオンを食べて、そのスタッツを吸収するミニオンもいる。

ミニオンを食べさせまくれば超高スタッツの悪魔が生み出されるぞ。

キーミニオンは「腹減りフェルバット」、味方の悪魔全員が酒場のミニオンを食べるようになる。

悪魔は聖なる盾や範囲攻撃などを持たないため純粋なスタッツ勝負になる、「毒袋」を持ったマーロックは天敵。

 

群れで戦う猛獣達。

獣種族のミニオンは「断末魔」で別の獣を召喚する能力や、戦闘中に召喚された獣を強化する能力がある。

まさに群れで戦い、別の獣がやられたら全力で復讐する、といった戦法。

キーミニオンは「バナナ・スラマ」、戦闘中に召喚された獣のスタッツを倍に上げる

なんとこの能力、他のバフで上昇した分も倍にしてくれるし、複数の「バナナ・スラマ」がいたらその分倍々にスタッツが上がる

上手くハマれば半端じゃないスタッツの化け物が生まれてくるという凶悪な性能!

ただし、獣編成はやられる順番が大事になってくるので、最強に見えても戦闘中の運が悪いとあっさり負けたりする。

綺麗に断末魔を発動するために配置を工夫したりあえて数を減らしたりと他種族とはまったく違う技術が必要になる。

 

海賊

お金稼ぎが大好きな海賊達。

海賊はゴールドに関する能力を持ったミニオンが多い。

ゴールドを増やしたり、ゴールドが増えると能力が上がったり、ゴールドを使うと味方をバフしたり。

純粋な海賊構成はゴールドをとにかく稼ぎまくって、使いまくって、更にまた稼いでを繰り返していくため、1ターンで何度もミニオンを売り買いする必要がある。

時間内にゴールドを使い切るために、とにかく素早い操作が必要になる構成だ。

これといったキーミニオンはいないが「裏商人」などのゴールド消費や獲得でスタッツの上がるミニオンが中心となる。

海賊構成でゴールドを稼ぎまくってスタッツを上げまくってもいいし、稼いだゴールドで別の構成に変えるのもあり!

 

最強の種族、おすすめ種族

それぞれの種族ごとに有利不利が存在するため、一言で優劣は付けづらいです。

ただし、いろいろな戦法があり、どの構成になっても一級品マーロックは最強の種族と言っても良いと思います。

おすすめはシンプルに強くて構成の種類の多いマーロックです。

また、個人的には序盤から構成を形にしていけるアンデッドメカおすすめです。

 

逆に海賊ナーガは純粋な構成を組むと操作がめっちゃ忙しくなり難易度が高いので慣れないうちはおすすめしません・・・

使うと楽しいので慣れてきたらトライしてみてください!!

 

最後に

ざっと紹介してみました。

皆さんは気に入った種族はありましたか?

初心者のうちは3種族ぐらい得意な種族を据えてそれ中心に構成を組むのがいいと思います。

実際の試合では種族シナジーだけで構成を決めるわけではないですが参考になれば幸いです。

 

以上、超初心者向けの種族解説でした。

反響があれば立ち回り例や他の解説も書こうと思うのでその時があればまた見てください!!